在校生の声
VOICE 1
日本での生活の第一歩は、
長崎日本語学院から

バスネット・サリナさん
進学2年コース
留学先を日本にした理由、なかでも長崎日本語学院を選んだ理由は何ですか?
日本で働きたい気持ちがあり、日本への留学を決めました。学校は、ネパールで通っていた日本語学校の先生が長崎日本語学院を勧めてくれました。
この学校に入った印象はどうですか?
先生たちが皆、やさしいと思いました。それと、私は日本はどこも都会だと思っていたのですが、学校の周辺は自然が豊かで、ネパールと同じだったので少しびっくりしました。
日本に来て良かったこと、大変だったことを教えてください。
日本に来て勉強をできることが嬉しいです。最初は、言葉も習慣もわからなかったので大変でしたが、人が優しいのでなんとかなりました。ただ、ネパールと比べると、日本では時間をきちんと守らなくてはならないことも慣れるまでは大変です。
今、どんなアルバイトをしていますか?
ハウステンボスの中のホテルヨーロッパで、レストランのサービス係の仕事をしています。
将来の夢を聞かせてください。
日本のアパレル業界に携わることができる会社で働きたいと思っています。
日本に留学を考えている人へのメッセージをお願いします。
長崎日本語学院は、ハウステンボスの隣にあって、自然豊かな静かな環境の中で、先生が熱心に教えてくれるので、この学校から始めるのは良い選択だと思います。
VOICE 2
将来はIT関係の企業で働きたい

クマナヤカ ピンサリ プレボーデャさん
進学2年コース
留学先を日本にした理由、なかでも長崎日本語学院を選んだ理由は何ですか?
私は小さい頃から日本や日本語が好きで、勉強をしたいと思っていました。留学先となるこの学校は、インターネットでホームページをいくつか見て決めました。
この学校に入った印象はどうですか?
全寮制ということで、最初は「部屋が狭い」と感じましたが、一緒に学ぶ仲間達と暮らすので「楽しい生活が始まる」予感がしてうれしかったです。ルームメイトがスリランカ人の友だちだったので、安心でした。
日本に来て良かったこと、大変だったことを教えてください。
良かったことは、長崎日本語学院で学ぶことができていることと、ハウステンボスでアルバイトをできていることです。ハウステンボスでの仕事は本当に楽しいです。大変だったことは、最初のうちは電車のチケットの買い方がわからなかったり、トイレにボタンがたくさんあったりして困りました。
今、どんなアルバイトをしていますか?
ハウステンボスのVRアトラクションで働いています。楽しいです。
将来の夢を聞かせてください。
日本のIT系の仕事に就きたいと思っています。卒業後はITを学ぶ専門学校への進学を検討しています。
日本に留学を考えている人へのメッセージをお願いします。
日本に来て1年半ほど経ちますが、この国に来てホントに良かったと思っています。東京や福岡などの大都市に目を向ける人が多いかもしれませんが、長崎にももっと多くのスリランカの学生さんが来たらいいのにな、と思います。
VOICE 3
みんなが日本で学んだことを
自分の国に持って帰ろう!

タバ・ビッキさん
進学2年コース
留学先を日本にした理由、なかでも長崎日本語学院を選んだ理由は何ですか?
ネパールには新しいチャレンジをする機会が少ないことから、インターネット等で調べるなかで「日本がいい」と思い留学を決めました。学校はネパールで日本語を教えてくれていた先生にきめてもらいました。
この学校に入った印象はどうですか?
日本はビルが立ち並ぶ都市ばかりと思っていたので、ちょっとびっくりました。最初のうちは、田園と山々の風景がネパールと同じ感じだったので「ここは本当に日本なのか」と思ったほどです。
日本に来て良かったこと、大変だったことを教えてください。
たくさんありますが、どちらも「時間」です。日本での挨拶や時間を守る習慣は大変だけれど、(規則正しい)今の生活は良いものだと思っています。ただ最初は、朝起きれなかったり、夜も遅くなったりして、学校に行くのも大変でした。
今、どんなアルバイトをしていますか?
ハウステンボスの中のレストラン「ピノキオ」でホールの仕事をしています。とても楽しいです。社員食堂を時々利用しますが、美味しいです。
将来の夢を聞かせてください。
日本の会社で働き、たくさんのことを学んで、いずれはその経験をネパールに持って帰り、役立てたいと思っています。
日本に留学を考えている人へのメッセージをお願いします。
日本は本当に良い国です。ネパールでは自分の夢を実現する機会があまりありません。だから、みんな日本に来た方がいいです。そして日本で学んだことを、それぞれが自分の国に持って帰るのがいいと思います。
入校のご相談・お問い合わせ
入学の時期や手続き、日本での生活、卒業後の進路についてなど、気になることは何でもご相談ください。
長崎日本語学院は、南風崎MGレヂデンス株式会社が運営をしており、佐世保市を拠点に幼稚園から大学・大学院まで擁する総合学園「九州文化学園」グループの一員です。